今回の記事では、SHEINの商品で商品番号で検索する方法はどうやるのか、品番はどこにあるの見方について紹介していきます!
SHEINとは、低価格でアパレルの購入が可能な今熱い中国のサイトです。
豊富なアイテム数を誇りながら、低価格なアイテムが多いということで、若者を中心に利用者も多いのではないでしょうか?
TwitterやInstagramなどのSNSでも購入商品をのせている方も多く、見てみるとかわいいアイテムも多いですよね♪
中には、写真を見て同じものが欲しいという経験もあるかと思います。
ですが、「サイトで同じ商品を探しても見つからない…。」なんてこともありませんでしたか?
せっかく良さそうなアイテムなのに、探しだせず購入を諦めるのももったいないですよね。
そんな時に役立つのが、「商品番号での検索」です!
そういわれても…
というように、検索方法がわからない方もいるかと思います。
今回はそんなお悩みの方に向けて、画像付きで説明していきますね♪
品番がどこにあるのか、見方も調べていくのでぜひ参考にしてみてください!
それでは早速見ていきましょう。
この記事で書かれている内容
SHEIN商品番号で検索する方法は?
今日はSHEIN CODE☺︎
ワンピース(XSサイズ)
【品番】sw2106233533056667
バッグ(ベージュ)
【品番】sg2202109991863431参考までに…!! pic.twitter.com/4X0dxg0HZ0
— あんじゅ (@mini_size0) May 27, 2022
豊富なアイテムを取りそろえているサイトですが、数が多すぎて目的のアイテムを探しだせなかったという経験ありませんか?
そんなときにおすすめなのが「商品番号での検索」となります!
番号で検索をかけることで、簡単に気になるアイテムを探し出すことができるため、とても便利です。
まずは、商品番号での検索はどのように行うのかを調査していきます。
SHEIN商品番号はTwitterで検索!
実はTwitterに限らず、SNSを通して番号(商品ID)込みで商品の紹介を行っている方は結構多いです!
そのため、まずはSNSを見ていて気になった商品があれば、文章に商品IDが記載されていないかチェックしてみましょう。
ですが、すべての発信でIDが記載されているわけではありません。
中には購入したアイテムの画像と感想だけ記載されている内容も多くあります!
Twitterで使えるIDの検索方法は以下の通りです。
①Twitterの検索画面へ
②SHEIN 商品番号 と検索する
③商品番号付きのツイートが多くでてくる
このように簡単に探すことができます!

検索時に「SHEIN」だけで検索しても、なかなかID付きのツイートはでてきませんでした。
そこで「SHEIN 商品番号」と検索することで見つけることができますよ♪
ちなみに、公式TwitterでもID付きでツイートを行っています!
たくさんのかわいいアイテムが紹介されているため、気になる方は見てみてはいかがでしょうか?
SHEIN商品番号サイト内での検索方法!
TwitterでIDがわかったとしても、1回1回打ち込んで検索するのも大変ですよね。
そんなときは、コピペして検索する方法が楽です!
①Twitterで商品番号付きのツイートを探す
②番号をコピーする
③SHEINサイトの検索欄に②をペーストして検索
④商品がでてくる
この手順で簡単に検索することができます!
IDで検索してもアイテムがでてこない場合は、そのアイテムがすでに売り切れか取り扱いをやめている可能性がありますので、ご注意ください。
SHEIN品番はどこ?見方も調査!
SHEINで111円で買ったネックレスがかわいいから見て欲しい。2連のバタフライになっててこれだけで重ねづけしなくても首元に華やかさが出る。夏はTシャツとかシンプルな格好するからアクセ必須。シルバーを買ったけど普通に1000円くらいにしか見えん。ゴールドはちょっと黄色っぽいかもしれん。 pic.twitter.com/TPIiI7N2V1
— そのへんのOL (@sonohennno_ol) May 30, 2022
それぞれのアイテムには番号(ID)が設定されています!
SNSで購入したアイテムをのせている方の中では、画像とIDを一緒にのせている場合もありますね。
その番号でサイト内で検索すると楽にアイテムを探せますが、検索したアイテムと番号があっているかわからないと不安ですよね。
次は、SHEINサイト内で番号はどこに記載されているかを見方も一緒に調査していきます!
SHEIN品番はサイト商品情報から見れる?
各商品には、商品情報が記載されています!
カラーや着れるシーズン、材料や成分などさまざまな情報を見ることが可能です。
肝心のIDもこちらから確認することができます!
番号ではなく「商品ID」となっているため、確認する際は注意しましょう。
IDを見るついでにほかの情報も確認できるので、買い物の失敗も防ぎやすいですよ♪
ですが、最近はIDが載っていない場合もあるようです。
検索は普通にできるようなので、SNSで気になるアイテムがあって番号が載っていたら検索してみましょう!
SHEINサイトの品番の見方は?
情報の見方は以下の通りです!
①見たい商品を選択する
②商品ページ「SKU」のあとが品番です。

好きなアイテムは、このSKUという品番を確認しておくと後でチェックしやすいですね!
オンラインでアイテムを購入する際は、情報を見て購入した方が失敗を減らせるので、ぜひ見てみましょう♪
まとめ
SHEINで700円で買ったメイクポーチ、 めちゃくちゃ容量入る・ブラシのところカバーついてる・とりはずせるポーチ付き でこの値段でこの使いやすさ他では見た事ないし見た目もシンプルでかわいいし満点すぎた、、、💯💮 旅行用としても良さそう! pic.twitter.com/YtHUrsdNk8
— すみれ (@sumire15_) May 31, 2022
今回の記事では、SHEINの商品で商品番号で検索する方法はどうやるのかについて、品番はどこにあるのか見方も含めて調査しました!
調べてみると、SNSに番号付きで投稿をしている方がおり、その番号をSHEINのサイトで検索するとアイテムがでてくることがわかりました。
検索する方法としては、SNSで番号をコピペするのが簡単でいいでしょう。
品番がどこかと、見方はどのように行うかは、SHEINで気になる服を選択して「商品情報」⇒「SKU」を見ることで確認が可能です!
商品情報では、IDだけでなく色やサイズなどといった、その服のさまざまな情報を確認することができます。
ですが、最近はIDが見れない場合も商品によってはあるようです。
検索は普通にできるため、SNSで気になるアイテムがあったら検索してみましょう!
検索したらSNSで見た画像とも照らし合わせて合っているかの確認もしてくださいね♪
以上で、商品番号で検索する方法はどうやるのか、品番の見方も含めてお伝えしました!
今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。