Travis Japan

トラジャリーダーの決め方は?宮近になった経緯や理由を徹底調査!

トラジャリーダーの決め方は?宮近になった経緯や理由を徹底調査!

TravisJapanはジャニーズJr.の中で、トップレベルの人気を誇っており、デビュー間近と噂されています。

トラジャのリーダーは宮近海斗さんですね♪

なぜ宮近さんがリーダーになったのか、トラジャのリーダーの決め方が気になりましたので調査しました!

宮近海斗さんといえば、ダンスも非常にレベルが高く、トラジャのセンターにふさわしい存在ですが、どのような理由や経緯でリーダーになったのでしょうか。

今回は「トラジャリーダーの決め方は?宮近になった経緯や理由を徹底調査!」についてまとめました。

トラジャファンの方必見の内容となっていますので、最後までお読みいただけると嬉しいです♪

 

この記事で書かれている内容

トラジャリーダーの決め方は?

トラジャのリーダーの決め方について、まとめていきます。

宮近海斗さんは事務所から指名されたわけではなく、メンバーやスタッフからリーダーと呼ばれ始め、自然とリーダーの役割を担うことになりました。

宮近海斗さんは明るい性格で、メンバーみんなを引っ張っていってくれる存在ですので、周囲の人から厚い信頼があったということですね。

ジャニーズの他のグループでは、じゃんけんで決めているところもあるので、みんなから指名されて宮近海斗さんがリーダーになったというのは、チームワークが素晴らしいのだと思います。

いつリーダーが決定したか正式には不明ですが、2017年11月に松田元太さんと松倉海人さんが加入した頃から、宮近海斗さんがリーダーと呼ばれることが増えたようです。

2018年春頃にメンバーカラーを決めましたが、その頃に宮近海斗さんのメンバーカラー赤とリーダーを担うことが決定したのでしょう。

>>トラジャのメンバーカラーについてもチェックしましょう!

一説には、ジャニーさんがトラジャに連絡事項がある時に最初に宮近海斗さんに伝えて、それをメンバー全員に宮近海斗さんが伝えていたそうです。

その流れから宮近海斗さんがリーダーに決まったようです。

宮近海斗さんはリーダーだけではなく、センターという立ち位置も担っています。

他のジャニーズグループの中でも、「センター+リーダー」という役割をしている人は少ないと思います。

宮近海斗さんのダンススキルは非常にレベルが高いですし、ハーフのようなはっきりとした顔立ちをしているので、センターにぴったりです。

トラジャの顔として「センター」と「リーダー」を担ってくれているので、とても責任感の強い人なのだと思います。

 

トラジャリーダーが宮近になった理由や経緯を徹底調査!

ここからは、トラジャリーダーが宮近海斗さんになった理由や経緯について、まとめていきます。

宮近海斗さんは、2010年10月にジャニーズ事務所に入所しています。

2年後の2012年2月にトラジャが結成されました。

宮近海斗さんはどのような性格なのか、調べてみました。

 

宮近海斗はメンバーから推薦があった?

宮近海斗さんは、仕切り役できちんとしているように見えますが、語彙力がなくて周りに突っ込まれることが多いそうです。

穏やかで優しい性格で、今ではジャニーズJr.全体を引っ張る存在となっています。

グループのリーダーというと、グイグイとみんなの前に立つイメージがありますが、宮近海斗さんはとても親しみやすい性格ながら、しっかりしてますよね。

自然とメンバーに頼られるようになり、リーダーにふさわしいと認められ、推薦されたのでしょう。

宮近海斗さんの穏やかな雰囲気が、トラジャのメンバー同士の仲の良さにも繋がっていそうですね♪

 

宮近海斗はリーダーの自覚があった?

トラジャのリーダーとして、ふさわしい宮近海斗さんですが、なんと宮近海斗さん自身はグループにリーダーはいないと発言しているそうなんです!

宮近海斗さんがリーダーになりたての2018年ごろは「いや、リーダーっていうか…」とか「うーん、まぁそうなりますねぇ…」みたいなはっきりしない返事が多かったようです。

2019年の雑誌のインタビューで、以下のように答えています。

・トラジャにリーダーはいない。

・グループを代表してコメントすることはあっても、決してリーダーではない。

・トラジャはみんなで話し合って答えを出すグループ。誰かが引っ張るというよりは、お互いの力を信じている。

・あくまで僕はグループの一員。僕の評価がグループの評価に繋がればいい。僕自身が一番誇れるものは“TravisJapan”というグループ。

宮近海斗さんが言うように、トラジャは誰かひとりが引っ張るというより、全員の仲がとても良く、一致団結しているグループだと思います。

宮近海斗さん的にはみんなの代表としてコメントなどを話すことはあっても、全員が自分がリーダーのつもりでトラジャを引っ張っていってほしいと思っているということではないでしょうか。

ちなみにトラジャのオリジナル曲で「UNIQUE TIGERS」という歌があります。

トラジャのトラ=タイガーに置き換えて、それをUnique Tigersというメンバー紹介の曲にしています。

その中でそれぞれの個性を「~tiger」という形で当てはめているのですが、宮近海斗さんは「leader tiger」(リーダータイガー)という歌詞になっています。

オリジナル曲でリーダーという歌詞があるということは、公式で宮近海斗さんがリーダーだということだと思います!

 

まとめ

今回は「トラジャリーダーの決め方は?宮近になった経緯や理由を徹底調査!」についてまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

トラジャのリーダーの決め方は、他のメンバーからの推薦を受けて宮近海斗さんになったことがわかりました。

宮近海斗さんがリーダーになった経緯や理由も興味深かったですね。

2019年頃は宮近海斗さん本人は「自分はリーダーではない!」と言っていたそうですが、現在はトラジャもめざましい活躍をしています。

デビュー間近と言われているので、リーダーと自覚して、メンバー、グループのために精進しているのではないでしょうか。

今後もトラジャがデビューできるよう、応援していきたいと思います!